今の気持ち(社長ブログ)
企業内哲学者の時代 

アメリカのいわゆるGAFA企業が哲学者を正社員として採用し始めているという話題を聞き、さすがアメリカの先端企業はアプローチがちがうなあとうならせられる感じがあります。一方で日本の新しいMBAスクールでも哲学を教えたり、ま […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
私の原体験

 原体験というのは、いわゆる「ものごころついたときの印象的な思い出」というニュアンスがあるかと思います。それはまたの機会に譲りたいと思いますが、この仕事になっての原体験は、父の急逝による事業の引継ぎと、いわゆるITバブル […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
 たばこ部屋と背景情報

 コロナ禍でオンラインが増えたことは、多くの人が実感しているかと思います。私もオンラインのミーティングが多くなり、効率的であることを感じていますが、一方で微妙なニュアンスが伝えずらかったり、前後に雑談をすることが難しくな […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
手段の目的化、またはアンラーニング

 人間は目的では対立しない、手段で対立する」という概念を知ったのは、故マーシャル・ローゼンバーグが提唱したNVC(Non Violent Communication)からでした。 マーシャルは「ニーズ」ということばで人間 […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
BALMUDA という企業

2010年に自然の風という新しい扇風機のコンセプトを提示したBALMUDAが、今般は携帯電話に続いてスケジュールアプリを発表したとのことで早速使胃始めてみましたが、Google Scheduleがこんなに見やすくなるのか […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
パーパス経営

 最近は「パーパス」経営論もさかんである。最近の採用傾向にも、いわゆるZ世代の方が、社会貢献に対して関心が高くなっているということを聞くにつけても、こうした仕事とはなにか、という本質にもどりつつあるのは、閉塞感ただよう社 […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
組織論ははてしない

最近「だから僕たちは、組織を変えていける」(斉藤徹さん)という本が売れていると聞きます。私が風土改革にであったころは、組織改革は全社方針展開的なやり方が主流で、内発的動機やファシリテーションといったソフトアプローチは一般 […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
風土改革との出会い

「風土改革」という概念を初めて知ったのも、スコラ・コンサルトの柴田さんの著作からでした。25年前、父の急逝後、その当時の幹部の方々を中心に会社の運営をお願いしていたのですが、自分の価値観にあわせていくためには、どうしても […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
アサーティブネス(3)

 人間というものは恐ろしいもので、感情を押し殺していると、本当に自分が何を感じているかがわからなくなってくるものです。私自身、父の喪失の悲しみをわずかに感じられるようになったのは、父が逝ってから10年以上もたった後でした […]

続きを読む
今の気持ち(社長ブログ)
アサーティブネス(2)

私が学んだのは、国立にあるアサーティブジャパンというNPO団体です。この団体は代表がアン・ディクソン氏の「第4の生き方」(原題:A woman in your own right (貴女の持っている権利)という書籍との出 […]

続きを読む