2022年4月8日
職場は今、部品のはらいだし(出庫)で慌ただしくなっています。当社は、5年ほど前に3DのCADと個別受注型の部品管理システムを導入して、この両社は全社でなくてはならないITシステムとなっています。 岩井俊兵「日本”式”経営の逆襲」(日本経済新聞)では、米国の経営学や経営手法のコンセプトの多くが日本の発祥であり、…
2022年4月6日
昨日は新人研修ではじめてyoutubeをつかってみました。「ものづくり太郎」さんというYoutuberがものづくり、特に当社の領域であるオートメーションやロボティクスに焦点をしぼって動画を配信されています。オートメーションの歴史と将来というような資料はなかなか存在しないので、自分自身にとっても大変有益な情報でした。
2022年4月4日
今日までファイザー、モデルナという海外製が中心で、我が国によるワクチンでない、ということへの残念さを語っている方もしばしばおられます。それでも当初ワクチンは数年たっても有効なものが創れない可能性も指摘されていたことを考えると、わずか1年足らずで、相当の効果のあるワクチンの開発は時代を大きく変えたともいれるでしょう。
2022年4月1日
本日は創業105年目の創立記念日でした。昔は夕方からやって会社で宴会などをやっていたころもあったようですが、昨今はコロナもあり簡素なものになりました。 創業の話で私が好きなのは、ソニーが東京通信工業であったころ、布地にニクロム線を埋め込んで、「電気ザブトン」を打っていったという話。
2022年3月30日
「今の 気持ち 」は、私の20年以上前のblogのタイトルで「なぜ会社は変われないのか」という書籍を書かれた柴田昌治さんがよくコラムに使われていたタイトルからとったものです。組織の中で起きている目に見えない文化的なものを言葉にして表現されるセンスに軽い衝撃をうけながら、その意味するところを自分なりに追い続けています。